ボランティアQ&A

ホーム » ボランティアとは » ボランティアQ&A

四国中央市ボランティア市民活動センターについてのQ&A

センターには誰でも登録できるのですか?

四国中央市内でボランティア活動や市民活動をしたい個人や団体、もしくはボランティアをしてもらいたい人・団体ならどなたでも登録できます。

登録するには、どうしたらいいのでしょうか?

所定の用紙に必要事項を記入し、窓口への届け出をお願いいたします。
登録手順などの詳細については、こちらの項目をご参照ください。

登録すると、どんなメリットがあるのでしょうか?

ボランティアや市民活動に関する情報を得やすくなる、ボランティア活動、市民活動にかかわるきっかけをつくりやすい、人の輪がひろがる、必要な機材などを無料で借りられる・・・など、さまざまな良いことがあります。
くわしくは「ボランティア市民活動とは」のページをごらんください。

ボランティア活動・市民活動についてのQ&A

収集したアルミ缶(プルタブ)が車いすなどに変えられると聞きましたが本当でしょうか。

アルミ缶リサイクル協会などにおいて、アルミ缶のリサイクルの流れなどをご確認ください。

アルミ缶をそのまま車いすに交換できるわけではなく、収集したアルミ缶を資源回収業者に買い取ってもらい、そのお金を使って例えば車いすを購入する、ということになります。また、アルミ缶ではなく、「プルタブの収集」と伝えられる場合もあるようですが、リサイクル目的の場合、プルタブだけよりも、アルミ缶を集める方が数十倍も価値があると考えられます。特に、最近のアルミ缶はスティオンタブ(缶からはずれないようになっているもの)になっているので、わざわざ指を痛めるようなことをしてまで取り外す必要はありません。

病院でボランティア活動をしたいのですが、どうすればよいですか。

初めて受診する病院で、ボランティアが笑顔で迎えてくれ、受付から診察まで手助けしてもらえれば患者さんは安心感をもてます。

現在多くの病院でボランティアを受け入れるようになってきました。
主な活動としては、
(1)外来患者に関わる活動(受付手伝い / 院内案内 / 予約受付など)
(2)入院患者に関する活動(身の回りのお世話 / 話し相手 / 学習・遊び相手 / 図書貸し出し / 行事手伝いなど)
(3)その他(洗濯物整理 / 衣類補修など)があります。
それぞれの病院によって、ボランティアの受け入れ方が異なりますので、ご希望の地域でどの病院がどのようなボランティアを受け入れているか確認することが必要です。

ただし、病院という医療現場での活動ですから、
(1)ボランティア自身が健康管理に充分気をつける
(2)病院の規則を守る
(3)患者さんやご家族の気持ちに添う、ことなどは大前提となります。

特定非営利活動法人日本病院ボランティア協会のホームページはこちらです。

その他、わからないことや相談してみたいことがありましたらお気軽に窓口までお問い合わせください。

お問い合わせ先

所在地 〒799-0404 四国中央市三島宮川4丁目6番55号
四国中央市役所 市民交流棟1階
TEL 0896-28-6039
FAX 0896-28-6160
E-mail vsc@city.shikokuchuo.ehime.jp

このページの先頭へ